田貫湖キャンプ場 番外編

田貫湖キャンプ場

残念ながら予定していた田貫湖ファミリーキャンプは断念しました

新型コロナ…早く終息してほしいですね

いつかまた田貫湖キャンプ場に行くために少しでも記憶が新しいうちに備忘録ついでにブログにしてみます

どこのICで下りたのか…買い物は何処でしたのか…キャンプ場の雰囲気やテントは何処に張るといいかなど…

本編の田貫湖シリーズではキャンプ場の雰囲気や、そこで実際に起こった出来事を記事にしました。

この番外編では、キャンプ場までの道のりやキャンプ場の施設、キャンプ場周辺施設を記事にしようと思います。

田貫湖キャンプ場は今春に初めて行った場所なので、あまり参考にならないと思いますが…

スポンサーリンク

アクセス

東名富士ICから西富士道路に入り富士宮で下り、下道を約30分走れば田貫湖キャンプ場に着きます

下道も難所はないので、運転に自信のない方や車酔いする方でも比較的安心してキャンプ場まで来れるはずです

中央道なら河口湖ICで下りて下道で40分〜50分

中央道からのルートは実際に走ってないので一般道については調べて下さい

スポンサーリンク

チェックイン・アウト

田貫湖キャンプ場はチェックインも早くでき、良い場所が空いてればゆっくりできます

チェックインは午前8時から夕方5時まで

因みにチェックアウトは昼12時まで(連休中は11時まで)で、15時まで延長可能。延長料金は大人300円 小人100円

運良く8時から良い場所にテントが張れて翌15時まで滞在すれば、一泊二日でもノンビリできます

もちろん、フリーサイトなので、朝イチで行ったから良い場所が確保できるって訳ではないのですが…

スポンサーリンク

サイト

このキャンプ場は全面フリーサイトで田貫湖と富士山が望めるAサイトと

ロケーションはイマイチだけど、静かでプライベート感があるBサイトという二つのサイト構成

どちらのサイトも車の乗り入れは不可

場内には貸し出し用のリヤカーがあるので、荷物が多い方はリヤカーで運ぶことになります。

駐車場は広く、キャンプ場入口付近に駐車出来なかった場合、搬入出用の駐車スペースが2台分あり、そこで荷物の積み下ろしが出来ます

リヤカーを使い終えたらリヤカー置き場に返しに行くのがルール リヤカーは限りがあるので速やかに返却しましょう

駐車場からサイトまでの道のりは緩やかな下り坂で、道も広く特に危険な箇所もないです

野反湖キャンプ場に行ったことがある方なら目を瞑ってもリヤカーを引けるぐらい楽なはず

BサイトはAサイトを通り過ぎる感じになるので駐車場からは遠くなるけど、大した距離ではないです

因みに予約時(オンラインのみ)にAサイトかBサイトを選ぶことになり、受付時に札をもらって目立つ場所(テントやタープ)に吊るしておく感じです

つまりBサイトを予約した人がAサイトが空いているからといってAサイトにテントを張ることはできないので注意

それと、順序としては受付を済ませてからテントを張る…受付前に場所取りする人がいるらしいが、各キャンプ場にはルールがあるので、最低限のルールは守りましょう

スポンサーリンク

Aサイト

やはり湖畔沿いが人気。ウッドデッキ前も開けていて良いのですが、一日中多くの人が往来する場所なので、人の目が気になる方はやめたほうが無難でしょう

あと湖畔沿いはトイレと炊事場が遠くなります

ウッドデッキから撮影

しかしこの景色をずっと眺められるのは魅力です

今回、僕等はAサイトの中でもBサイト近くのライブカメラに映る場所にしました

僕らのサイトからの展望

ここはトイレと炊事場が近いので便利

もちろん富士山が全面に見え、湖畔ほどではないがロケーション抜群

Aサイトのトイレは駐車場にもあるので、駐車場の近くにテントを張るのもあり。

おそらくAサイトで唯一木の下に設営できる場所。桟橋からも近いのでフォトジェニックな場所です

スポンサーリンク

Bサイト

人通りもまばらで、プライベート感があるBサイト。トイレも炊事場もあるので不便はないです

駐車場から遠くなる事と、テントサイトからのロケーションを気にしない方ならBサイトがオススメ

富士山や湖が見える場所もあるので、次回のキャンプはBサイトを予約しているので、詳しい情報はその後にでも追記したいと思います

いつかまた追記します

スポンサーリンク

周辺施設(食材)

近隣での食材探しはスーパーが何軒かあるので困りません。

僕らはマックスバリュ富士宮宮原店に行きました(車で30分程度)

マックスバリュなら全ての食材が揃うので食材探しは楽です

食材に拘るなら地場野菜は[ファーマーズマーケットう宮〜な]が口コミでは良さそう。

肉はマックスバリュ富士宮宮原店側の[肉の桑原]がオススメ

馬刺しが美味かった。馬刺しを注文すると、もれなく勧められる焼き肉のタレ

昭和31年銀座で創業、静岡育ちの焼肉店”鶏林”伝承の味を守り材料を吟味し直火釜による仕込みにこだわって作り続けています。

ニンニク醤油に飽きた方や、ニンニクが苦手な方にオススメ

黒胡椒が効いてる醤油ダレなんで、後味はさっぱりです。個人的にはカルビなどの脂っこい肉に合うと思いました。

もちろん馬刺し以外のお肉も種類が豊富で鮮度が抜群。次回も寄らせて頂きます

スポンサーリンク

周辺施設(薪販売所)

キャンプで焚き火は絶対って方は薪の質や値段も気になるところ…

僕らは薪は富士ミルクランドで購入しました

針葉樹が400円で広葉樹が600円でした

キャンプ場の売店でも薪は売ってますが、富士ミルクランドの薪の方が値段と質が良かったかな…

薪の他にスウェディッシュトーチや薪割り台も販売してました。

薪割り台と言ってもクラフト用です。自宅で薪割りしたらあっという間に割れてしまいました…

この他、まかいの牧場にも薪の無人販売所があるみたいなので、ミルクランドが休園の時はまかいの牧場で薪を購入しても良いですね。

どちらも観光牧場なんで楽しめそうでした。キャンプの帰りに寄るのもありです。

と、まぁこんな感じで備忘録ついでの記事は終了です

追記できる日が来ることを願います

コメント

タイトルとURLをコピーしました