日々の徒然

日々の徒然

吟漁亭の中心で、愛を叫ぶ

大満足で宿に戻り晩ご飯の支度をしてバレルサウナに入る。この生活悪くないです 今晩は土鍋ごはんにしようと思ったが、妻が炊飯ジャーの「銀シャリモード」を試したいとのことで電機炊飯器に任せることにした 流石古民家 柱が立派 ...
日々の徒然

松崎港堤防の中心で、愛を叫ぶ

蝉の声で目を覚ます。田舎の朝あるあるで朝から気分が良い 目覚めのコーヒーを淹れる時間、かるく散歩をする 飲み水には不向きだがトトロの世界観に浸れる 田園風景 宿を出るとこんな感じ 朝から散歩って犬でも飼ってなければ...
日々の徒然

フードストアあおき(西伊豆店)で、愛を叫ぶ

お久しぶりです 今回は西伊豆の松崎町に滞在してきました 筆者の学生時代は旅行といえば伊豆半島ってぐらいよく行く土地で、大人になってからは特に西伊豆が好きになり、国内旅行の滞在日数では間違いなく一位に輝くエリアであります ...
スポンサーリンク
庭管理

今年もフルスウィングをするの巻

もうすっかり初夏の陽気ですね...今年の春はコンクリート枕木の設置から始まりドリルコアリング(途中断念)とカルス散布に根切りと新しい試みが盛り沢山でした 冒頭の画像は4月に撮影したものですが、恐らくコガネムシが成虫になり土中から地上...
庭管理

庭管理の徒然

今年に入って二度目の芝刈りを実施しました 根切り跡も大分塞がり、葉はぐんぐん伸びてやる気モードに入った感じです。 4/6 根切り作業 葉の色や張り、密度も去年の今頃とは大違いでスタートアップ作戦は成功です 4/27...
庭管理

コンクリート枕木と飛び石の撤去③

ようやく飛び石の撤去と枕木の設置作業が終わりました。 撤去して設置するだけなら一日で終わる作業ですが、土壌改良を兼ねての作業だったので二日に分けて作業する予定が結局三日もかかってしまいました。 ハゲた箇所は苔に覆われてます ...
庭管理

春の更新作業(根切り)

ドリルコアリングが失敗に終わり、ターフカッターでの根切り作業を次回のカルス散布(5月~6月)に合わせようと考えてましたが、根切りを遅らせるとフルスウィングやシバゲン等の薬剤散布の時期も遅らせてしまうので、急遽Amazonでターフカッターを...
庭管理

コンクリート枕木の設置と飛び石撤去その②

前回はドリルコアリングを実施するも5個目の穴で諦めたというお話しでしたが、今回はスコップで大穴をあけて土壌改良をしてしまうという荒技であります。 ブレンドカルスはこの穴にも使うので多めに作ったわけですねー さてさて、実はこの穴...
庭管理

ドリルコアリングとブレンドカルス

ようやく念願のドリルコアリングとカルスNC-R(ブレンドカルス)を使った土壌改良を実施することができました。 久しぶりの連休最終日はほぼ無風。まさにカルス日和ですねー 先ずはドリルコアリングをサクッと終わらせましょう ...
庭管理

コンクリート枕木の設置と飛び石の撤去その①

今回は庭の飛び石を撤去して枕木風のコンクリートを設置しました。 とはいえ、半日で仕上がるだろう作業も相変わらず時間がないので二日に分けて作業することにしました。 タイトル画像は芝が一番青い時期なので見た目は良いですが、妻と娘は...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました